クライン様
見積時間が以前の半分以下に短縮され、他業務の時間が確保でき、リードタイムや受注率も向上しました。
株式会社クライン
2024/09/03
社名
株式会社クライン
業種
切削加工
従業員
120 名
所在地
東京都(本社)
匠フォース導入のBefore/After
課題
・外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便だった。
・1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた。
決め手
・東大発のベンチャー企業と知り導入を決めた。
・会社の存続性や資金力に心配があったが、前田さんの回答が的確であったため安心した。
効果
・PCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能になった。
・見積リードタイムが短縮され、受注率も向上した。
株式会社クライン様は手のひらサイズの部品を量産するメーカー様で、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行い、年間約3,000アイテムの販売・管理を強みにされています。
匠フォース導入前は外出先でも紙の図面を持ち歩いていた代表取締役 荒井信喜 様に、匠フォース導入後にどのような所が効率化されたのか詳しくお伺いしました。
1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた…
ーー御社の事業内容や強みについて教えてください。
荒井社長:事業内容としては金属加工屋で部品加工を行っております。手のひらサイズの品物を基本的に納める量産メーカーで、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行っています。年間3,000アイテムほどを扱い、その管理が我々の強みです。製造の能力も高く、難しいものにも対応しています。
ーー匠フォース導入以前、見積に関する課題はありましたか?
荒井社長:基本的にEXCELで見積をしており、図面をもらってアナログ的に段取り時間や加工時間、材料費を計算していました。外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便でした。導入以前は私一人で見積をしていましたが、他の営業担当は図面に対する情報を伝える程度でした。
従前の見積業務で、私は1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていました。年間3,000アイテムの見積を月200枚以上処理していたため、非常に煩雑でした。
ーー匠フォースを知ったきっかけは何ですか?
荒井社長:匠フォースを最初に知ったのは展示会で、東大発のベンチャー企業と知り、導入を決めました。心配事としては会社の存続性や資金力がありましたが、前田さんの回答が的確であったため安心しました。
匠技研との出会いをお話しいただいている様子
見積時間は以前の半分以下に、社内の情報共有で全体の業務も効率化
ーー 匠フォースを使ってどのくらい経過しましたか?
荒井社長:匠フォースを使い始めて1年半から2年経過し、毎日見積を行っています。導入後はPCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能です。見積時間は以前の半分以下に短縮され、特にOCR機能による品名・品番の入力が大幅に効率化されました。
ーー 匠フォースによる効率化で何ができるようになりましたか?
荒井社長:匠フォースを利用することで見積業務が他の社員に分担されるようになり、私は他の業務に時間を割けるようになりました。また、見積リードタイムも短縮され、受注率も向上しています。
ーー 今後、匠フォースに期待することは何ですか?
荒井社長:匠フォースに期待する追加機能としては、過去の見積と実績の突き合わせや、類似図面の検索・分析機能があります。それにより、無理して受注しているかどうかの判断が容易になります。
匠フォースへの期待についてお話しいただいている様子
ーー他の加工企業の方にメッセージをお願いします。
荒井社長:他の加工企業へのアドバイスとしては、匠フォースの導入を検討し、見積業務の効率化を図ることを勧めます。見積データを共有することで、社内の情報共有も進み、全体の業務効率が向上します。また、匠フォースをシステムやITに関する情報交換の場としても活用することが重要であると感じています。
見積時間が以前の半分以下に短縮され、他業務の時間が確保でき、リードタイムや受注率も向上しました。
株式会社クライン
2024/09/03
社名
株式会社クライン
業種
切削加工
従業員
120 名
所在地
東京都(本社)
匠フォース導入のBefore/After
課題
・外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便だった。
・1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた。
決め手
・東大発のベンチャー企業と知り導入を決めた。
・会社の存続性や資金力に心配があったが、前田さんの回答が的確であったため安心した。
効果
・PCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能になった。
・見積リードタイムが短縮され、受注率も向上した。
株式会社クライン様は手のひらサイズの部品を量産するメーカー様で、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行い、年間約3,000アイテムの販売・管理を強みにされています。
匠フォース導入前は外出先でも紙の図面を持ち歩いていた代表取締役 荒井信喜 様に、匠フォース導入後にどのような所が効率化されたのか詳しくお伺いしました。
1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた…
ーー御社の事業内容や強みについて教えてください。
荒井社長:事業内容としては金属加工屋で部品加工を行っております。手のひらサイズの品物を基本的に納める量産メーカーで、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行っています。年間3,000アイテムほどを扱い、管理が我々の強みです。製造の能力も高く、難しいものにも対応しています。
ーー匠フォース導入以前、見積に関する課題はありましたか?
荒井社長:基本的にEXCELで見積をしており、図面をもらってアナログ的に段取り時間や加工時間、材料費を計算していました。外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便でした。導入以前は私一人で見積をしていましたが、他の営業担当は図面に対する情報を伝える程度でした。
従前の見積業務で、私は1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていました。年間3,000アイテムの見積を月200枚以上処理していたため、非常に煩雑でした。
ーー匠フォースを知ったきっかけは何ですか?
荒井社長:匠フォースを最初に知ったのは展示会で、東大発のベンチャー企業と知り、導入を決めました。心配事としては会社の存続性や資金力がありましたが、前田さんの回答が的確であったため安心しました。
匠技研との出会いをお話しいただいている様子
見積時間は以前の半分以下に、社内の情報共有で全体の業務も効率化
ーー匠フォースを使ってどのくらい経過しましたか?
荒井社長:匠フォースを使い始めて1年半から2年経過し、毎日見積を行っています。導入後はPCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能です。見積時間は以前の半分以下に短縮され、特にOCR機能による品名・品番の入力が大幅に効率化されました。
ーー匠フォースによる効率化で何ができるようになりましたか?
荒井社長:匠フォースを利用することで見積業務が他の社員に分担されるようになり、私は他の業務に時間を割けるようになりました。また、見積リードタイムも短縮され、受注率も向上しています。
ーー今後、匠フォースに期待することは何ですか?
荒井社長:匠フォースに期待する追加機能としては、過去の見積と実績の突き合わせや、類似図面の検索・分析機能があります。それにより、無理して受注しているかどうかの判断が容易になります。
匠フォースへの期待についてお話しいただいている様子
ーー他の加工企業の方にメッセージをお願いします。
荒井社長:他の加工企業へのアドバイスとしては、匠フォースの導入を検討し、見積業務の効率化を図ることを勧めます。見積データを共有することで、社内の情報共有も進み、全体の業務効率が向上します。また、匠フォースをシステムやITに関する情報交換の場としても活用することが重要であると感じています。
見積時間が以前の半分以下に短縮され、他業務の時間が確保でき、リードタイムや受注率も向上しました。
株式会社クライン
2024/09/03
社名
株式会社クライン
業種
切削加工
従業員
120 名
所在地
東京都(本社)
匠フォース導入のBefore/After
課題
・外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便だった。
・1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた。
決め手
・東大発のベンチャー企業と知り導入を決めた。
・会社の存続性や資金力に心配があったが、前田さんの回答が的確であったため安心した。
効果
・PCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能になった。
・見積リードタイムが短縮され、受注率も向上した。
株式会社クライン様は手のひらサイズの部品を量産するメーカー様で、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行い、年間約3,000アイテムの販売・管理を強みにされています。
匠フォース導入前は外出先でも紙の図面を持ち歩いていた代表取締役 荒井信喜 様に、匠フォース導入後にどのような所が効率化されたのか詳しくお伺いしました。
1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていた…
ーー御社の事業内容や強みについて教えてください。
荒井社長:事業内容としては金属加工屋で部品加工を行っております。手のひらサイズの品物を基本的に納める量産メーカーで、10個ぐらいから100個ぐらいまでのリピート生産を行っています。年間3,000アイテムほどを扱い、管理が我々の強みです。製造の能力も高く、難しいものにも対応しています。
ーー匠フォース導入以前、見積に関する課題はありましたか?
荒井社長:基本的にEXCELで見積をしており、図面をもらってアナログ的に段取り時間や加工時間、材料費を計算していました。外出先でも紙の図面を持ち歩いていたため不便でした。導入以前は私一人で見積をしていましたが、他の営業担当は図面に対する情報を伝える程度でした。
従前の見積業務で、私は1日の中で半日ほど見積に時間を費やしていました。年間3,000アイテムの見積を月200枚以上処理していたため、非常に煩雑でした。
ーー匠フォースを知ったきっかけは何ですか?
荒井社長:匠フォースを最初に知ったのは展示会で、東大発のベンチャー企業と知り、導入を決めました。心配事としては会社の存続性や資金力がありましたが、前田さんの回答が的確であったため安心しました。
匠技研との出会いをお話しいただいている様子
見積時間は以前の半分以下に、社内の情報共有で全体の業務も効率化
ーー匠フォースを使ってどのくらい経過しましたか?
荒井社長:匠フォースを使い始めて1年半から2年経過し、毎日見積を行っています。導入後はPCを持っていればどこでも見積ができ、外出先でも対応可能です。見積時間は以前の半分以下に短縮され、特にOCR機能による品名・品番の入力が大幅に効率化されました。
ーー匠フォースによる効率化で何ができるようになりましたか?
荒井社長:匠フォースを利用することで見積業務が他の社員に分担されるようになり、私は他の業務に時間を割けるようになりました。また、見積リードタイムも短縮され、受注率も向上しています。
ーー今後、匠フォースに期待することは何ですか?
荒井社長:匠フォースに期待する追加機能としては、過去の見積と実績の突き合わせや、類似図面の検索・分析機能があります。それにより、無理して受注しているかどうかの判断が容易になります。
匠フォースへの期待についてお話しいただいている様子
ーー他の加工企業の方にメッセージをお願いします。
荒井社長:他の加工企業へのアドバイスとしては、匠フォースの導入を検討し、見積業務の効率化を図ることを勧めます。見積データを共有することで、社内の情報共有も進み、全体の業務効率が向上します。また、匠フォースをシステムやITに関する情報交換の場としても活用することが重要であると感じています。
- カテゴリー
- 導入事例(Archive)